中庭のある家 京都市右京区
|
京都・大津で無添加住宅・自然素材の注文住宅のことなら棲み家へ
ホーム
>
施工事例集
>中庭のある家 京都市右京区
中庭のある家 京都市右京区
右京区の自然がたくさんの土地で
建て替えをご希望されたM様。
木としっくいで家を、ということで
4月から着手。お急ぎでなかったので、
じっくりと建設を進めてきました。
12畳ほどのLDKを広く見せるため、
隣接する和室の建具は完全に引き込める仕様
にしたり、吹き抜けをとって開放的に。
造作キッチン
無垢のウォルナットで
奥様こだわりのキッチンは、弊社で仲良くさせていただいている家具屋さん「たすかーたそるて」さんに
制作していただいたもの。
無垢のウォールナットを使ってシンプルに・・・
写真で分かりにくいのがとても残念なほど、本物を見ると無垢のきれいさに心を奪われます
食洗機の前パネルが白いのは、既存物を使用しているので。もちろん、
後々、ウォールナットに入れ替える予定にしています
たすかーたそるてさんH.P.↓↓
https://tascatasorte.jp
座った感じ・・・ちょうどいい高さ。
モダンな襖
小上がりの和室は、小さいお子様がいらっしゃるので、引き出しを付けて散乱しているおもちゃを
子供たちが自分ですぐに片付けられるようにと設けられました
上がるには少し高めですが、座るとちょうどいい。
ふと座って和室でくつろげる・・・そんなスペースです。
襖は和紙ではなく、奥様お気に入りの竹久夢二さんデザインを取り入れたビニルクロスを使いました。
無添加ではない素材ですが、どうしてもお気に入りなので、というものは相談しながら入れたりもします
ほおずき
かえる
襖の引手もよく見ると・・・
インターネットでお施主様 自ら探してきていただき取り付けました
こんな柄入りもあるんですね~
天井と外の軒天井のつながり
謎のスキマ
設計士のこだわりポイント。
和室・縁側の天井に木を張り、それを外部の軒裏にも張って、つながりを出しました。
よりつながり感を演出しているのが、LIXILさんの窓、サーモスⅡです。
窓枠が細い!!
そして、謎のスキマ・・・
リビングから縁側へ、下手すると大人は通れないスキマを設計しています。幅にして30cmほど。
お子様が楽し気に行ったり来たりされていたのがなんとも微笑ましい光景でした
ご希望があれば、こんな遊びも計画します
家事導線側
玄関からまっすぐリビングへつながる側
中庭を囲んで廊下を設計しています。廊下は無駄、なんて言いがちですが、ここでは
廊下兼スタディスペース、廊下兼パントリーにもなっていますし、何といっても
2wayなのが便利です
くるくると回れる間取りはお子様も楽しめますし、生活していると便利なシチュエーションも
たくさん出てきます
トイレ
造作洗面
トイレこそおしゃれ心を忘れない・・・
そんな思いが伝わる仕様です。写真で分かりにくいのですが、壁のしっくいはここだけ変わり塗りにしてもらいました。
左官職人さんのセンスが問われる仕上げです
洗面台は大工さんに組んでもらったシンプルな造りに。
華美ではないですが、毎日使うのが楽しみになる洗面台になりました
外のお家が絵のように切り抜かれる窓
素足で走り回るお子様たち
«
徹底した開放感で広さを演出したお住まい 京都府宇治市
クリニック 内装工事
»
スタッフ紹介
イベント・見学会
住まいづくりの流れ
新着情報
会社概要
プライバシーポリシー
サイトマップ