皆様こんにちは。設計の方の増田です。
先日、北野白梅町近くの現場で配線打合せをさせて頂きました。
配線打合せとは・・・・。
弊社では着工までのタイミングで、
図面を見ながらスイッチ、コンセント、電気の位置などを細かく決めていきます。
その内容を元に、現場の方で配線を行ったり、
照明の計画を組んだり、場合によっては壁や建具の位置を調整したりします。
ですが、初めて見る配線図でお施主様に全ての空間や位置をご理解頂くのはなかなか困難!
ということで、配線工事を始めさせて頂く前に現地にて
「ここがスイッチで、ここがコンセントです。」
「シーリングファン(天井の扇風機みたいなやつです)の位置は吹き抜けの真ん中くらいのこの位置でいいですか」
「実際にはもう少しコンセントの位置は高い方が使いやすいかも知れませんね」
などとお話しさせて頂きながら位置などをご説明いたしております。