こんにちは、展示場アドバイザーの河本です
今月中ごろ、主人の誕生日だったので、数十年ぶりにスポンジケーキ
に
チャレンジしてみました
まだ、プレゼントを選んだりできない娘と、デコレーションしてみようという企みからです
こんにちは、展示場アドバイザーの河本です
今月中ごろ、主人の誕生日だったので、数十年ぶりにスポンジケーキ
に
チャレンジしてみました
まだ、プレゼントを選んだりできない娘と、デコレーションしてみようという企みからです
もちろん、スポンジを焼いたり、生クリームを泡立てたりするのは私の役目・・・
久しぶりすぎて、スポンジがちょっと焦げましたが・・・
肝心なのは盛り付け
・・・と、意外と真剣な娘
頑張って大好きなイチゴをスポンジの間の部分にキレイに並べていきます
おっと
そのまん丸のイチゴを挟むのは無理だよ~
とか言いながら・・・
重なることなく、なかなかキレイに並べられたので褒めると、
思わず「ニヤリ」とする娘・・・
と、ここでイチゴが食べたくてしょうがない娘を制しながら、
仕上げは私の方で頑張りました
娘は残ったイチゴをすべて平らげて満足
↑↑↑↑完成形。
いや~、やっぱり難しいですねー
生クリームがゆるくて流れてくるというハプニングもあり、
でも・・・なんとか・・・形に・・・なりました?
ケーキは傾いていますが、
長持ちする自然素材を使ったお住まいや、健康住宅を建てたい方はステージホームへ(笑)