気密測定
|
京都・大津で無添加住宅・自然素材の注文住宅のことなら棲み家へ
ホーム
>
ブログ
>
スタッフブログ
>気密測定
気密測定
こんにちは、コーディネーターの方の増田です
棲み家では、出来上がったお住まいの「気密性」を調べるため、
測定を行っていきます
「気密」とは、お家にどれだけ「スキマ」があるかということ。
もちろん、現代の新築で目に見えるスキマなんてほぼありません。
でも、スキマ「ゼロ」ということもありえません。
なにせ、人の手でつくり上げるものですから・・・
なので、どのくらいの性能で出来上がったかをきちんと機械で計るのです!
こんな機械です
見たことない形ですよね!
換気扇やら、機械を付ける窓など、もともと穴が開いているところは
すべてきちんとビニールで塞ぎ、スイッチオン!!!
今まで設計 増田が担当してきたお住まいの実績は
最高でC値0.92と、北海道の基準数値を下回っております
※C値=相当隙間面積(㎡)(お家のスキマ)÷ 家全体の空気の量(㎥)
この精度を保つためには、大工さんの経験と丁寧な仕事が不可欠なのです!!
気密を意識してこなかった人が、一朝一夕で出来るものではありません。
測定するのも、結構大変な作業にはなりますが、
自分たちの自信に繋げ、お施主様にも安心をお届けするため、
続けていきたいと思います
・・・・・・京都・大津市の無添加・自然素材の注文住宅は株式会社棲み家で・・・・・・
«
左官屋さんのお仕事
インダストリアルなお住まい提案
»
スタッフブログ
あけましておめでとうございます
年末年始の営業時間
無添加しっくいの風合い
住まいづくりで大切な「イメージ」
漆喰の持つ抗ウィルス性について改めて調べてみました。
結露問題、唯一の原因と解決案 ~対処よりも対策を~
あけましておめでとうございます
今年もお世話になりました
しっくいと むくざいと 湿度。
後悔しない自然素材の家の作り方。 ~初めの確認とアフターメンテナンス~
2021年1月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(1)
2020年5月(1)
2020年4月(2)
2020年1月(1)
2019年12月(1)
2019年6月(1)
2019年4月(1)
2019年3月(1)
2018年12月(2)
2018年11月(2)
2018年10月(2)
2018年9月(4)
2018年8月(1)
2018年7月(6)
2018年6月(3)
2018年5月(2)
2018年4月(4)
2018年3月(6)
2018年2月(2)
2018年1月(6)
2017年12月(6)
2017年11月(5)
2017年10月(1)
2017年9月(1)
2017年7月(1)
2017年6月(1)
2017年5月(1)
2017年4月(6)
2017年3月(12)
2017年2月(1)
2017年1月(2)
2016年12月(4)
2016年11月(3)
2016年10月(1)
2016年9月(4)
2016年8月(3)
2016年7月(4)
2016年6月(3)
2016年5月(3)
2016年4月(4)
2016年3月(4)
2016年2月(4)
2016年1月(4)
2015年12月(2)
2015年11月(2)
2015年10月(6)
2015年9月(2)
2015年8月(3)
2015年7月(2)
2015年6月(3)
2015年4月(2)
2015年3月(3)
2015年2月(2)
2015年1月(3)
2014年12月(1)
スタッフ紹介
イベント・見学会
住まいづくりの流れ
新着情報
会社概要
プライバシーポリシー
サイトマップ